アンティーク ドール&ビスク ドール


Antique dolls & Bisque dolls


      セサミ ブレインズ
ホームアンティーク・ドールとは…
【アンティーク・ドールとは…】
一般的に現在、日本でアンティーク・ドールと呼ばれている人形は、1800年代後期から1900年初期にかけてフランス、ドイツで作られたビスク・ドールの事のようです。 
ビスクとはフランス語で二度焼きの磁器の事で、いつまでも変色しない肌の色やその柔らかそうな質感がビスクの特徴です。 
それまで、チャイナペイントは釉をかけて表面に光沢がありました。  この時期、釉をかけずに絵の具を磁器に定着させる技法が考案され、その中でも肌をまるで生きているかのような柔らかさを表現出来る、つや消しの焼成方法が使われました。
100年を超えても変色もせず未だに顔が綺麗なのはビスクで出来ているからなのです。 
また、1800年代後期のフランスはファッションが発展した時代でもあります。 
今ではアンティークと呼ばれていますが、当時は最新の衣装を身に着けたファッションを楽しむ人形だったのです。 
これらの人形は、手足や首が自由に動くように作られているボディもありました。 
この稼動できるボディの人形はピッタリのサイズの衣装を着ることが出来るようになり、コスチュームを自由に着替えさせたり出来る楽しみが、この人形の大きな魅力でした。 
当時のフランス、ドイツはビスクドールを国外にも盛んに輸出していて、外貨獲得の為の重要な産業の一つでもありました。 
そして、これらの人形のおかげで、最先端のファッションや玩具の楽しさを世界の子供たちは楽しめるようになったのです。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス